てぃーだブログ › BAR SOHO 店主の日誌 › SOHO野球部 › 春季大会一回戦

2012年01月15日

春季大会一回戦


BAR・SOHO野球部、今年最初の試合は、
軟式野球春季大会那覇地区予選一回戦 対A○○S戦

初回、SOHO攻撃、
相手投手の制球が定まらずフォアボール連発。
ランナーが貯まったところで、小禄のカナリアの犠牲フライで1点先制。
初回にもうちょい相手投手の立ち上がりを攻めたかったが、
走塁ミスなどがあり1点止まり。

その裏、相手の先頭打者をエラーで出塁させ、
そのランナーを相手打者のタイムリーで同点に..

相手投手が代わり試合が落ち着いたかと思ったが、
試合中盤のSOHO攻撃で相手投手が崩れ始め、 ランナーが貯まり、
4番小禄のカナリアがサードのエラーを誘い2点を追加。
続く主将D、エース《さ》の連続ヒットで満塁にし、
7番YOU、8番N松が連続でフォアボールを選び、押し出しでさらに2点。5-1に。

そして最終回、相手の攻撃。
マウンドに紅白戦で好投した新人Y城を投入。
若い彼に大会のマウンドを経験をさせようと送り込んだのだが・・・

フォアボールの連発でアウト1つも取れずノーアウト満塁、大ピンチに (+_+)

結局、エース《さ》をマウンドに戻し、
ショートゴロで1アウト、その間に1点献上。5-2。
ピッチャーフライで2アウト。
ショートがエラーをし、もう1点。5-3。
そして、最後に見逃しの三振で討ち取りゲームセット。
5-3で逃げ切り、なんとか一回戦突破。

好投している《さ》に代えて新人Y城をマウンドに上げた際、
監督である自分が責任を取るとピッチャーをスイッチしたのだが...

正直、ノーアウト満塁になった時には、どう責任取ろうかと悩み始めてました(・_・;)

大ケガにならず、見事に火消ししてくれたエースの《さ》には感謝感謝ですm(_ _)m



同じカテゴリー(SOHO野球部)の記事
春季大会1回戦
春季大会1回戦(2015-01-19 10:37)

BAR SOHO BBC 紅白戦
BAR SOHO BBC 紅白戦(2014-12-28 18:07)

浦添夏季大会一回戦
浦添夏季大会一回戦(2014-07-14 11:25)

夏季大会二回戦
夏季大会二回戦(2014-05-27 10:41)

浦添市夏季大会
浦添市夏季大会(2014-04-27 13:53)

春季大会
春季大会(2014-01-20 12:05)


Posted by a.k.a at 09:44│Comments(2)SOHO野球部
この記事へのコメント
昨日はもっと点が取れたはずですが、相手に付き合った感じがありますね。

でも、SOHO野球の真骨頂である「全員野球」でそれぞれに見せ場があった久しぶりの試合だったように思います。

改めて、「野球ってステキっ!」と思えた試合でした。


勝因は《さ》の好投につきると思います。


主将Dさん、《さ》の好打はありましたが、私を含めてバッティングが課題ですね。



「古田流?谷繁流?」も観させていただき勉強になりました。


スローイングについても観たのでキャッチャーとして守りに貢献できるよう、38歳のオッサンですが進化していきます!


でも、ピッチャーを諦めたわけではありませんので、若手に負けないよう燻し銀の投球を模索していきます。


とにかく、昨日は勝てて良かった!
Posted by 小禄のカナリア at 2012年01月15日 16:14
小禄のカナリアさん

セカンドにランナーを置いての小禄のカナリアさんのアタリ・・
しっかりと芯で捕らえ三遊間抜けた!と思われたが、
残念ながらサードの攻守に阻まれ...。

結果アウトとはいえ、きっと次の試合に繋がるいいバッティングでした (・∀・)!!

キャッチャーの仕事も完璧でした v(`ゝω・´)
盗塁も刺したしね! スローイングの早さには驚きました!

38歳、草野球人として一番脂がのっていい年齢。
近い将来、いぶし銀のピッチング復活といきましょう!
Posted by a.k.aa.k.a at 2012年01月15日 21:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。