夏季大会

a.k.a

2011年04月09日 15:17


軟式野球大会 那覇地区予選 1回戦

BAR SOHO 4-0 ○○○ーず

先発ピッチャーは《さ》
初回の先頭打者を三球三振で討ち取るなど、
危なげないピッチングで完投完封勝利。

守備面では、多少のエラーはあったものの
エラーの連鎖がなく、大事に至らなかった。


初回、SOHOの攻撃
1、2番が倒れ2アウトから
今日3番に入った
主砲[小禄のカナリア]がレフト前にヒット!

続く《さ》はライトの前に落ちるテキサスヒット!!

相手ライトが打球の処理を誤り
打球を後方に逃がした。
その間に[小禄のカナリア]がホームイン 1点先制!!


2回裏 この回先頭バッターUさん
1、2塁間を抜ける技ありの流し打ち。

そして、足の速いUさん

盗塁を狙っているところに
相手ピッチャーが牽制球を投げてきた。

逆をつかれたUさん、
あわてて1塁に頭から戻ったが
間に合わずタッチアウト。
しかも、その瞬間、ひじを痛めてしまった。。。

(この試合、ケガ人二人目
試合前のノックで主将Dがぎっくり腰に。。。)

4回裏、SOHOの攻撃
1アウト1、2塁からバッターN松が
相手の意表をつくセーフティバントをみせた。

打球をピッチャーが処理し、急いでファーストへ投げたが悪送球

その間に二人還り2点追加。
3ー0

続く5回裏、2アウトランナー2、3塁に
相手ピッチャーのワイルドピッチで1点追加。
4ー0

6回裏、2アウトランナーなし。
打者[まさエヴァ]が
セカンドエラーで出塁。
続く打者EROがカウント2-3からレフト前へヒット!!
追加点のチャンスと思いきや
ここで時間切れ、試合終了。
結果4ー0
BAR SOHO2回戦進出!!!


監督のボヤキ

走塁での判断ミスで憤死する場面があった。
次を狙う姿勢はいいが、冷静になる事も忘れずに。

守備面
エラーやフォアボールの後、連鎖する事なく、
その後リカバーするプレーはよかった。
特に、キャッチャー・小禄のカナリアの盗塁殺2コは大きかった!

ケガをした二人は
ちゃんとケアをして
次の試合には参加できることを願ってます。




関連記事